秋深まって冬近し…
なのだが、まだまだ気温高めな日が続いている関東地方。
10日(日)、朝からパラパラ雨。家でお仕事日和だった。
11日(月)、昨日からの雨が未明まで降り続いていた。電車で事務所へ。
昼過ぎ仕事で都心へ。
12日(火)、ちょっと疲れはあったが自転車通勤。
5時ちょいに家を出る。
オリオン座がよく見えるんですよね。
13日(水)、レスト日。
この時季、早朝に家を出て星座を見ながら駅まで歩く。そんな朝が好きだな。
14日(木)、「埼玉県民の日」、自転車通勤。
この日の朝もオリオン座がきれい。
15日(金)、レスト日。うん疲れてる。(笑)
朝から雨で電車通勤。
ちょっと遅めの始発三本目の快速にゆられて一眠り練馬まで。
16日(土)、ハッキリしない空模様。
散歩&朝食調達の朝活に出て家でちょっとお仕事。
【機材ネタでも…】この週のデキゴト。
導入5年目になるメインライトのVolt800、点滅限定ながら1時間ほど走ると電源がOFFられちゃう現象。
点滅は昼間限定での使用で、夜間点灯時は切れないのがまだマシではあるけれど、原因が振動なのか内部回路もしくはバッテリーなのかは不明。
新しいライトを買うべきなのだろうかねぇ。Volt800 NEO欲しいけど高いんだよね。
SANREMO 27C、こちらは皮むき。
この週で144キロ走ったので初期処理は完了したって感じ。
そんでもって“ペダルの異音”。ハイ、「1人異音撲滅委員会」の招集です。(笑)
ドライブ側、1時方向で踏むとキリキリ音。長年の直感と場数でこれってもうペダルだと判っちゃう自分。
いつものように分解しシャフトにテフロン系グリスを塗って異音解消。慣れたもんッス。(笑)