5月第3週の自転車生活、ロング通勤

5月第3週の自転車生活、イッチャンさいしょ週頭日曜の「ゆるポタ」は前週の記事で書いてしまったので割愛。平日通勤としては2往復160.33キロの走行距離だった。

13日月曜は雨で走らず。雨上がりの火曜、この日はちょっと長く走れた。

往路の仕事場までは距離36.19キロとデフォルトだったが、復路で長く走れた。

って言うのも、この時季は陽が長いから。19時ぐらいまで明るい。

仕事場出て、前住んでいた多摩地区へ。

久々の中流部多摩サイ、堤政橋から多摩大橋まで走った。

多摩大橋からはひたすら北へ。狭山丘陵と加治丘陵越えてお家まで。この日、88.21キロ走れた。

翌水曜、朝起きたら体力回復していた(らしい)ので連日チャリ通。

朝6時前の入間トンネル付近の圏央道。蛇みたいで好きな構図。

往復バイパス使ったデフォルトコースで72.12キロ走行。

帰宅後、さすがに疲労が…

木曜は朝から小雨、レストにちょうど良し。

帰りには良い天気になっていた。

16日夕刻の仏子駅。この風景が撮れるのも陽が長いこの季節ならでは。

金曜は朝から快晴だったが、午前中都内へ公用あって電車で行かねばならず自転車無縁。ただ早朝散歩に行った。

朝も日の出が早いのから “明るい道” で散歩出来る。

1万歩歩いて夜帰宅。

17日夕刻の仏子駅。いいね!

土曜、今の新中野事務所(11年目)の賃貸契約更新をしに都心まで行く。自転車は使わず(重要な約束あるときはリスクの発生しやすい自転車移動はしない)。

そして日曜は早朝活に行く。

これは来週の記事にします。(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

─ imakenpress SNS ─