4月第1週の自転車生活は平日自転車通勤2往復。
週頭4月1日の月曜日は雨で電車通勤。そしてこの日から地元の仏子駅と元加治駅が無人駅になった(参考)。The田舎。
翌火曜は自転車通勤。往路は狭山湖経由。
ちょっと冷える朝、富士山遠望。
水曜は再び雨で電車通勤し、雨上がりの木曜に自転車通勤。
黄色花はキャベツの花ですな。
夜の帰宅後リカバリータイムを見ると95時間。長ぇ。金曜と土曜レスト。
話変わって「心拍計」のお話。
前にも書いたが最近、階段を上る度にはぁはぁ息切れしてしまう。呼吸が浅いから。
なので、運動中の(ある程度)正確な心拍データの取って分析してみようと思い、昔使っていた胸部ベルト式(GARMIN HRM3-SS)を8年ぶりに着けて走ってみた。また、GARMINウォッチvenu3の心拍転送がどうも不調でbryton Rider S500サイコンに心拍データが表示できないという問題もあったので。
が…
劣化で電極部が引きちぎれ計測不能になってしまった。(苦笑)
ベルトは心拍計を買ったとき(Edge 510Jセット付属品)の物ではなく、何回か交換していたがさすがに経年劣化していた。
先に「8年ぶり」と書いたが、それ以後は腕計測光学式オンリーだった。この光学式はお手軽だけど正確性に欠け、運動中のデータとしてはイマイチなんだよね。
そこで改めて胸部心拍計の装置ごと新調。安い中華アイテムでも良かったけどGARMINにした。
上記写真の下、「GARMIN HRM-Dual」。デュアルとは通信系がANT+とBluetoothという意味。
上記写真は装置裏で下が「Dual」。Bluetooth表記がある。
GARMIN venu3とbryton Rider S500にペアリングし走った。結果は良好でGARMIN Connectでは運動中の呼吸データも計測できていた。
まぁ胸ベルトは装着(服を着る前に巻く)や運用(電極を水で濡らす、締め付けが痛いなど)が面倒ではあるけれど、しばらくはデータを取っていこうと思う。
なお息切れは深呼吸をすることである程度解消はされる。
さいごに4月6日時点の入間川桜を掲載。
まだ八部咲き以下程度。