治癒途上の「帯状疱疹」、調子は疱疹はかなり減り回復好転中なのだが、神経痛がキツい。そんな1月9日にリハビリがてらグラベルマシンで羽村の阿蘇神社往復ライドへ行く。
この日は毎年出ていた「シクロクロス千葉」の開催日、いや〜出ていた頃は早起きだったなぁ〜。もうCXレースは引退しましたので…
懸念していた6日に降ったドカ雪の残雪は西に向かうほど無いという状況。多摩サイであれば数カ所ある程度で全く問題なかった。
お馴染み羽村取水堰。
玉川兄弟。今年もよろしく。
稲荷社前の多摩サイ(正確にはここは「ジョギング・サイクリングコース」)西端へ。
実はこの先にも “多摩川左岸側道” としてグラベルが続いていて、阿蘇神社の参道と繋がっている。
ということで参道を進んでみる(ここは初ライド!)。
阿蘇神社へトウチャコ。改めてここが多摩サイ最西端。
昨年授与した「自転車守」(お守り)を返納し、本年も二体頂く。ありがとうございます。
「今年も落車なく事故なく安全に走ります」という意味もこめて。
【羽村阿蘇神社リハビリポタ】
総走行距離:68.61キロ(グラベル区間0.72キロ)
約70キロ、NP185Wでまったり走った。神経痛はライドの影響なかった。