今夏のお盆休み、自分は8月13日(金)〜16日(月)までだったが全日雨で自転車外走全く無し。こんな年、過去10年間ない。
休み明け、17日火曜はまだ雨が続いていて仕事場へは電車で行き自転車乗らず。
18日水曜、天候不安定ながらもようやく朝から雨降らずだったので1週間ぶりに自転車に跨がる。
35Cグラベルタイヤ装着のVITUS号を駆る。速度は出ないが最近コロナ太りで重くなった身体には走りが心地よい。www
木曜金曜も雷雨注意報の出る大気不安定な天気予報ではあったが、ノーマルキャリパーロードULTIMATE号で出撃。
火曜〜金曜の3日で196.81キロ走る。(短っ)
あっ、そうそう、金曜ハチに刺された。(とほほ)
朝、多摩サイを走行中に正面から突撃してきたハチとぶつかった。恐らくはアシナガバチ。
で、左腕に接触したと同時に痛みが。おいおい「瞬刺」かよ!?これで大型蜂に刺されたのは人生4度目。マジか……
前回4年前に刺された時は激痛で即救急外来に駆け込んだが、今回は毒素が回る前だったらしくその場(応急処置で水洗し、絞り出しをした)で問題なしと判断した。
数時間経ってもアナフィラキシーなし、痛みあまりなし、腫れなしだった。(←通常はこういう場合、病院に行ってくださいね)
そして常備している「アンテベート軟膏」を患部に塗って対処した。ちなみにアンテベートは処方薬で市販はされていない。
いやはやハチに好かれるimakenですわ。
平日練+休日ポタ
(8/18〜21 4days):9:08’09 564.2TSS 5,241kJ
ATL:85 CTL:92 TSB:7
週末、21日土曜は、午後小雨が降っていたが久々休日のサイクリングに出かけた。
こちらは別記事にて。