11月第3週の練習。洗車後って雨だよな

去る17日の日曜にULTIMATE号を洗車したのだが、

“洗車すると翌日雨が降る”

という(ほぼ車の場合ではあるが自転車も同じだ)古典的事象の通り、翌18日は早朝に雨、予報でも夜また雨。w
そんなわけで、週明けは汚したくないという “ロード乗りは言ってはいけない” (雨だって走るだろ)軟弱理由により、洗車したマシンではなくCXのVITUS号で出撃。

上の写真の通り、9時前後時点では晴れていた。ちなみにここは先の台風で痛ましい被害の出た平瀬川の多摩川合流点。この日の夜は自分の活動時間に於いて雨には遭遇しなかったものの、夜走は強烈な南風だった。

火水木曜の3日間はULTIMATE号で練習。風向きは北風に変わり、強風が連日続いた。

基本に秋晴れだったが、19日火曜は前夜?未明に雨が降って路面はびしょ濡れ。多摩サイも所々、台風の爪痕の泥水跡から再生したマッド区間が多数あり、シクロクロスばりに走ったので結局洗車したULTIMATE号は汚れまくった。(アルアルだな)


また洗車すりゃいいやw

第3週平日は平坦練のみ。

平日練
(11/18〜21 4days):9:05’21 688.4TSS 5,815kJ
ATL:140 CTL:115 TSB:-25

22日金曜は強烈に寒い雨が降り、さすがに自転車には乗らず。さらに土曜から予報では雨が続くとのこと。気分が滅入るわ。

 

24日の日曜も雨の朝でスタートしたが、昼前には雨が上がった。よっしゃっつーこって午後、尾根幹往復(のみ)練に行く。

路面はほぼ乾いていたが、道路に散乱している落葉が濡れているのでスリップに注意しながらそこそこの強度を入れて走った。

11/24(尾根幹):
西行き(稲城市役所西→小山):13.15km
25’46 AV127bpm AV228W(3.73W/kg) NP286W Cadence AV75rpm
???-
東行き(小山→稲城市役所西):13.26km
25’35 AV109bpm AV183W(2.99W/kg) NP250W Cadence AV75rpm
???-
(Total):
1:39’32 132.5TSS 934kJ
ATL:109 CTL:111 TSB:2

週末時点でTSBがマイナス25ポイントまで行ったけど、その後の雨休息で週明け時点でプラスに転じ、データ上疲労は抜けた模様。ただCTLが110超なのでトレーニング的には充足している模様。

次のレースまで1ヶ月あるけど、この時季は体調を崩しやすい。自分の場合、持病の「自律神経失調症」が活発になるのと、「胃腸炎」を起こしやすい。また、12月は仕事繁忙なので、心身共には戦々恐々!?

このエントリーをはてなブックマークに追加

─ imakenpress SNS ─