11月最終週の平日は、先週に引き続き自転車関係てんこ盛り。
先ずは26日月曜、この日は朝走で多摩サイ→中原街道→環七のルーチン走やって、夕方、仕事関係で都心の得意先を事務所から往復。主に山手通りを走り、原稿という “ウェイト” を背負い(失礼!)練習を兼ねる。夜再び同じウェイト背負って(重ねながら失礼m(_ _)m)得意先に出向き、まま直帰で練習走。
11/26
(1day):3:26’55 231.7TSS 1,914kJ
ATL:121 CTL:103 TSB:-19
なんやかんやで90キロほど走れた。
27日火曜は仕事関係での自転車移動はなく普通に朝晩練習走。
11/27
(1day):2:24’49 161.6TSS 1,378kJ
ATL:127 CTL:104 TSB:-23
翌28日は完全レスト。
仕事関係は必殺「年末進行」までの「中間期」で一段落し、自転車関係の備品などを買いに日中ショップに行く。
29日木曜、この日も少々時間が取れたので、4時間ほどじっくり練習する(あっ、仕事はしてます。念のため…w)。
朝走は久々に連光寺を登って多摩丘陵東側を走り抜ける50キロ練。
11/29
(連光寺表):2.41km
5’28 AV128bpm AV261W(4.36W/kg) NP270W Cadence AV82rpm
アタック走未満のレース序盤を登るイメージで軽く。心拍70%程度。
連光寺から先は王禅寺周回、美しが丘を経て二子玉川に抜け、中野事務所へ。
そして夜再び50キロの丘陵練へ。朝のほぼ逆コース。ただし中野事務所からのアプローチは中原街道経由を使い、武蔵小杉から尻手黒川通りに入って連光寺ではなく尾根幹方面に抜ける。
11/29
(1day):4:03’39 261.4TSS 2,224kJ
ATL:130 CTL:105 TSB:-25
30日金曜、週末の月末。決済業務の日でさらに月刊誌の校了日と入稿日が重なる。アレコレぷち繁忙。
練習は朝夜共にルーチンワークアウト。
11/30
(1day):2:23’20 161.5TSS 1,407kJ
ATL:134 CTL:107 TSB:-28
とまぁなんとも(自分レベルで)てんこ盛りな1週間で、ぷち積もったTSBもマイナス28へ。年末が近づいていますなぁ。