16日の練習とこないだの衝突落車場所

16日木曜、天候やや不安定で、朝からあちらこちらで雨、そして強烈な南風。また、夜も雷雨予報。

トレーニングは朝も夜も前日とほとんど同じ内容で練習コースも同じ。走行距離は60キロ/1dayほどで、こつこつ積み重ねる感じ。

8/16
(朝走):1:23’53 84.9TSS 665kJ
(夜走):1:03’03 60.7TSS 480kJ
ATL:108 CTL:99 TSB:-9

疲労指数がやや上がってきたが、金曜にもう少々走って週末は休むか。

 

この日ではないが、お盆休み前、7/17に衝突落車した現場に行って改めて検証してみた。ここはマジで危ない。

上の写真、ハンドルが向いている直進方向がわたしの行く先。そして左手に写っている小道から別の自転車で飛び出してきて衝突した。その小道は両側にぜんぜん視界がない上、ミラーもない。

その小道を見てみると、

緩い下り坂。もちろん道交法上自転車だって停車義務のある交差点。

ただ、ここに5分ぐらい居て観察していたのだが、小道から出てきた自転車すべて停車せず傾斜の速度に乗り飛び出してきた。中には子どもを乗せた自転車もいた。また本線の方も車や自転車は速度を落とさず走り抜けていく。事故の大半がこういった出会い頭なのだがら何か対策は必要だろう。せめてミラーの設置だけはしてもらいたい。

こないだの事故もそうだが、こちらがゆっくり走っていても衝突するわけで、どうにかならないものか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿日

カテゴリー:

投稿者:

─ imakenpress SNS ─