8月第二週は天候不安定やら台風通過で3日間自転車乗らず。その台風13号が遠ざかった木曜、日曜以来の練習を再開。
台風一過!
とはならず、走っていてもところどころ小雨。もっとも、木曜朝時点で台風13号はまだ房総沖なので正確には「通過中」が正しいか。
朝は天候イマイチ、道も悪いのであまり回さず街道オンリーで登坂なし。その代わり夜に生スタ・ランド坂方面でちょっとばっかし登る。この日は朝より夜の方が蒸し暑かった。
8/9
(朝走):1:20’21 66.2TSS 560kJ
(夜走):1:19’11 86.2TSS 643kJ
ATL:84 CTL:95 TSB:12
3日休んだので、疲労の目安TSBがプラス12まで回復していた。でもなんか夏バテ……
【閑話1 ツール・ド・フランス2018】
ツールが意外にも(フルームじゃなく)Gトーマスの総合優勝で終わって、オレ的予想のバルデくんはイマイチだった。また、スプリンター勢でファンのカヴェンディッシュは別として、注目していたガビリアが初戦で勝利を量産し「行くかっ!」と思いきや、グライペルやキッテルなど他のスプリンターたちと同様山岳後消えていき残念だった。ただサガンだけは安定の総合マイヨ・ヴェールでやっぱカッケー。そしてシャンゼリゼはデマールを予想していたがこちらもクリストフとなりimaken予想全ハズレ。でも面白かった。さて次のブエルタは!
【閑話2 東京五輪ロードレース】
昨日8月9日、五輪ロードレースのコースが決定したと各種メディアで知った。スタートゴールは味スタ?FSWで同じだが、ルート詳細を見てびっくり。
地元エリアのみをフォーカスすると、まずパレードランで人見街道?東八という我が地元でマニアックなところを走る(しかも15年前に住んでいたマンションの真横を通過じゃねぇか!)。そして府中市内、大國霊神社(!)を抜け是政橋からアクチュアルスタート。このあたりは地方自治体の三鷹市、小金井市、府中市に配慮か。スタート後は連光寺を登らず(残念!)南下し尾根幹方面に出て、あえて尾根幹ストレートのみは避け(バーミヤン坂も登らない!)少々ジグザグ(沿道観戦のしやすさや生活動線確保、警備上ってとこかな)に、マイナーな上谷戸大橋や(←通らない。後に判明)若葉台団地や桜ヶ丘公園東側、多摩センターパルテノン多摩の横などを通るらしい。
ふだんよく走る道だから嬉しくなってしまう。2020年夏が楽しみだ。
あはは、閑話の方が長かった。w