2日木曜朝走。G坂からスタートし、生田緑地方面の東へレスト移動しつつ0.5〜0.8kの多摩丘陵坂を5本の登坂。朝から酷暑で汗ダラダラ。
8/2(G坂:第1本目):0.72km
2’49 AV141bpm AV288W(4.79W/kg) NP295W Cadence AV74rpm
最初のG坂からかなり辛い。さすがに限度を超えると熱中症リスクが倍増するので頑張りすぎない程度のパワーで行くことに。
移動時間3〜7分のレストを経て、2本目移行の登坂も250〜270ワットほどで踏む。軽めな登坂だから正確にはインターバルトレーニングにはならないかな(笑)。
夜走は環七、世田谷通り、多摩サイ、鶴川街道のいつもの街道練習で登坂練なし。
3日金曜の朝走は、生田緑地と向丘はの2本のみでインターバルはせず軽め。これで今週は生田緑地周辺に毎日通っていた。
向丘は、東名沿いの小道坂道を丘陵上の霊園へ登り久地に抜けた。初ルートで地味な坂ながら良い感じだった。
夜走は昨夜同様ルート。出る直前、事務所に居るとき局地的豪雨に見舞われ、走っていても所々ウォータースライダラーだった。また家近くの多摩サイ区間で激しい雷鳴に見舞われおっかなびっくり。どうにか帰宅できた。
8/2
(朝走):1:43’10 98.5TSS 778kJ
(夜走):1:01’53 61.2TSS 472kJ
ATL:121 CTL:101 TSB:-208/3
(朝走):1:26’02 77.9TSS 622kJ
(夜走):1:02’28 57.7TSS 490kJ
ATL:123 CTL:102 TSB:-21
あまりにも暑すぎるので、木曜日の朝は練習後に経口補水液を飲む。通常体調時に飲むと超不味いが、発汗後はとても美味く感じる。水だけ大量多飲すると水中毒になり更に脱水してしまうリスクが高まるので要注意ッス。