(;´Д`) (;´Д`) (;´Д`)
ある日、ガーミンサイコンが起動しなくなった。しかもこういう時って慌ただしい朝だったりする…このパターン、ガーミンユーザーアルアル1位だと思う。w
今回のわたしがでくわした事象は、Edge 520Jの起動不全。
正確には電源+▼ボタン長押しでロゴまでは出るがその状態で先に進まないというもの(マスターリセットすらできない)。こうなると逆に電源も落とせなくなる。ただし、放置しておくと自動的に電源が切れるようだ(切れた時を見ていないので推測だが)。
結果的にその後Edge 520Jは起動できたのだが、その時行った対処法を備忘録として列記しておく。もちろんこれは自分のみの現象と顛末かもしれないことを念のため申し上げておく。
●症状
電源を入れてもガーミンロゴが出て先に進まない。
●試したこと。(すべて上手くいかず。※ロゴまでは出る)
(1)電源ボタン+▼ボタン 長押し起動
(2)電源ボタン+LAPボタン+スタートストップボタン 長押し起動
(3)PC(Mac)にデータリンク用USBケーブルを挿して上記(1)と(2)
(4)Edge 520Jを叩く(冗談です)
●再起動できたときの処置
1 充電用USBケーブル(PCではなくACアダプタに給電)をEdge 520Jに挿す
2 電源ボタン+▼ボタン 長押し起動
–ロゴ表示でフリーズ
3 ▼ボタンを数回連打
–Edge 520Jが動き出す
4 「工場出荷時の設定に戻しますか?」とのメッセージが表示される。
–つまりマスターリセット状態まで進んだということ
5 「いいえ」を選択(リセットさせない)
6 正常状態として起動できた
7 念のためEdge 520J内部の履歴(GARMIN Connectへアップロード済み)をすべて削除
●ただし謎は多い
上記再起動手順の「3」連打は意味不明だしこの操作が要因で起動できたかは不明。ただし、Edgeがフリーズしたときは、USBで給電状態にさせ、何はともあれ全ボタンの長押しやら同時押し、連打を試みることをお奨めする(この程度の操作では故障などしないので)。やらないであきらめるより絶対に良い。