猛暑朝の流し練と久々の練習中落車 (>_<)

いやはや暑い…。連休明け17日月曜、今朝の平日練は流しのみ。

府中・川崎街道、多摩サイその他を流して事務所まで。

7/17(朝走):1:24’22 75.6TSS 651kJ

今日の練習前が、ATL88、CTL91。相変わらず100未満でこの夏はこのまま推移しそう。いやいや、佐久ヒルまでにもう少し追い込んでおかねば。

 

と、当ブログで書くことの少ない朝走だったハズだが、とある道路(練習外のところ)を23.4km/hで走っているとき、ブラインドな小道との出会い頭から飛び出してきたオッチャンのチャリを避けきれずフルブレーキ。ジャックナイフ落車しちまった。左膝と右肘をついたので擦過傷。トホホ…

道交法で言えば相手(オッチャン)が完全にアウト。こちらは法定速度内で直進中のところをオッチャンが一時停止を無視して当方道路に進入してきたことが原因。これはさすがにオッチャンも非を認めたが、こちらも30km/hも出てない速度ながら一般的自転車として「高速」だと思われる(認識される)わけで、オッチャンに「いやこちらも速度出しましたスミマセン」と頭を下げ、即示談成立(近所の方がご親切に水道を貸してくれて傷をその場で洗った)。

実はこの道要注意で、速度は出さないところながら何度か怖い目にあっている。

マシンの方は、ハンドルが曲がりブラケットカバーが擦りむけ、サドルが少々傷ついた程度だった。フレームやホイール、電動系は無傷。これまでの落車経験から言っても、人車とも、マシというかカスリ程度な部類だった(むかしむかしの20代の頃、下り高速でガードレールに突っ込んだのが最強か)。

 

いやはや暑いと色々災いがあります。要注意ですな。あっ、左脇も打ち身だ。イテテテ……

このエントリーをはてなブックマークに追加

─ imakenpress SNS ─