「成人の日」ライド、異音の原因

昨日の試走兼練習で異音が出たので昨夜はDi2のアジャスト設定を一から見直し再調整した。

先般壊れたのはFDだが、遅からずRDも壊れると判断、そちらも同時に機材更新したので、両変速系をBテン調整からやり直した(しかし機材トラブルが味スタレース後で良かった。前当日だったらDNSだった)。
とうぜん、予定外の出費は痛いが元は取ったと言い聞かせた。しょうがないし。

そして今日、自身体調は昨日のような三半規管異常も出ず快調。ただし雨が近づいているのだろう、年末に落車した打撲痕が痛てぇ。その雨が降る前に再び試走ライドに行く。異音チェックをメインにしたので近場周りとし、トルクをかけチェックしたかったのでG坂も登る。

1/8(G坂:異音チェック):0.72km
3’01 AV117bpm AV271W(4.52W/kg) NP276W Cadence AV73rpm

練習じゃないので緩く踏む。

そして異音の方は……、よー鳴くわ。出足直後は出なかったが、10分ぐらい走るとULTIMATEは “きしみ” 音を奏でる。あれこれ乗り方を変えたりしてパターン別にチェックすると、どうも特定丁箇所のギアではなく(擦れ音にあらず)、ダンシングしたりフレームを振ると鳴くことが判明。

結局判らずじまいで帰宅。

1/8(異音チェック試走):1:09’41 59.7TSS 493kJ

再び家で異音の音源を探る。この辺りは完全な経験則で適当に部位をピックアップし、“しらみつぶし” していくしかない。

【疑うべき場所】(全てこれまで原因のあった部位)
●クランクセットのグリスに付着した砂利などダストから?
>クランクセットを外してグリスをふき取り再び装着>結果:違った
●BBとペダル増し締め
>結果:違った
●シートポストとフレームの軋轢擦れ
>シートポスト抜いて乗車ダンシング>結果;違った

ここでふと思った。そうか!まさか!?

リアホイールのクイックレリーズをいじる…あれ??緩いじゃん???(;´Д`) (;´Д`) (;´Д`)

ハイ、ビンゴ。過去にも数度あったよなぁ。クイックを締め直し異音解消……うぅぅぅ。初歩的すぎる〜〜。

このエントリーをはてなブックマークに追加

─ imakenpress SNS ─