追い込み週

エントリー中の9/10開催「ヒルクライム佐久」(男子C)に向け、トレーニングは今週が追い込み週。来週はひたすら乳酸を抜き、グリコーゲン蓄積に励む。


8/28の多摩川@稲城大橋

レースは激坂なしの登坂23キロ、されど標高差は1000mオーバーなのでキツいことは間違いない。また、ある程度のスピードレースとなるはずだから、登坂テクより、いかに設定パワーで速度を落とさないかがカギ。出るからにはそれなりの結果残したいし…(あまり書きすぎるとホラ吹き太郎になりそうだw)


同@狛江水道橋西

練習は、「追い込み」週とはしているものの、実際には「仕上げ」週。強度を極端に上げるわけではない。経験上、わたしレベルで高強度練習をこのタイミングで行っても無駄なので。

2日間のレスト後の今朝は、ダラダラ坂のトレーニングに向いてる街道練習と5分間走。川崎・府中街道をメインに走りこむ。

8/28(5分間走):2.97km
5’30 AV32.5km/h AV216W(3.61W/kg) Cadence AV86rpm

タラレバを言っちゃえば、神経痛でちゃったので…ww ただ、平均200W維持はできた。

8/28(朝走):32.71km 98.2TSS 653kJ

短距離ながらもTSS約100で疲労も溜まらず。平日練始めとしてはこれで良い。

 

おまけ今日の補給食

最近、糖質が足りていない。ならば!

これだろう。ずばり100%ブドウ糖。角砂糖ではないのでさほど甘くないし直ぐに口内でくだけて食べやすい。また、暑いこの時季、ジャージポケットに入れても飴のように溶けてべと付くこともなかった。

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

─ imakenpress SNS ─