再び救急外来へ ただしハチ刺され とほほ

日曜日の夕方のこと。

う、うぉっ痛てぇ!

自宅に居候しているアシナガバチくんに刺される。ベランダに巣があることは知っていたが、庭木剪定中、その藪中にも彼らのウチがあったらしく刺激してしまい数匹に攻撃を食らった。しょうがないね。こっちが悪かった。


参考:刺されたときの心拍数。ZONE1で以外とフツー
応急処置し毒素が回っていたり、アナフィラキシー(過去2度、大型の蜂に刺されている)がでるとマズイので昨年の落車以来再び救急外来(休日・夜間診療)へ。(えっとですね。蜂に刺されたときには絶対に病院に行くべき!)

結果異常なし。アナフィラキシーは短時間で症状発現が見られるとのことだが、出ていないとのこと。アレルギーを抑える内服薬と患部外用薬を出してくれた。後日再び症状を診せに行く。

そして帰る前に先生に恐る恐る聞いてみた。

「あ、あのぉ〜、激しい運動。具体的には自転車競技用の練習なんですがーして大丈夫ですかぁ?」

即答で先生は、

「大丈夫ですよ」

ふぅ〜よかった。明日も通常通り走れる。おっと、そんなことより何も症状が出なかったことを喜ばないといけませんな。

夜、昨日から始まったツール・ド・フランス2017の第2ステージを見ながら自分的今の課題であるハンドルポジションを模索。ステム角度を変更し落差と距離を調整する。

しかし今年の夏は蜂が多いような気がする。要注意。

このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

─ imakenpress SNS ─