登坂練翌日の昨日16日木曜、朝は低出力週中リカバリーライド。
府中から二子玉川まで左岸多摩サイ。その後事務所まで28.73キロ流し。気温はやや高めで道すがら富士山は眺望できたがかすんでいた。
話、自転車からちょっと脱線。
なんか巷では官主導の「Premium Friday」なる「月末金曜日は早めに上がって余暇を楽しみお金使いましょう?!」キャンペーンがあるらしい。
いやはや、お役人と大企業の人たちだけのものだな。
だって、買い物したり遊ぶってことは、そのぶん受け側のサービス業や自営業は仕事量増えるですぜ。 さらにしわ寄せは(自分含めて)末端産業へ……。まぁそんなモンだわな。
ってグチは置いといて、じゃぁオレ様は木曜日早く上がってトレーニングしよっ。(ちょっと無理矢理感)
昨夜は早めに仕事切り上げて「Premium Thursday」(笑)とし、坂練。
岡本の “ぷち坂” を攻める。ただし上の写真の富士山が見える場所で有名な「アノ坂」夜の下りはロードだと結構(まぢで)怖い。先週7日、突風吹き荒れる夜に下ったときは戦慄がはしった。
まぁ下りはトレーニング項目にはしていないから安全走行(街中の下りは、ママチャリの方が飛ばす。ダメだよん)。距離ベース23.53キロ走る。
そして今日の金曜日、うぉぉぉっ、朝から突風(南風)じゃないっすっか!春一番ってヤツになるのかな?
関東平野は砂塵が舞っている。こ、これは……、か、花粉か!?ヤバいっす。
突風で舵を取られて怖いので、裏道をサイクリングモード。朝走、距離ベース24.96キロ走る。
今週の走行距離は、本日夜走の想定距離入れて330キロくらいか。オッサンまだまだやれそう。ww
——————————
【ももこ会長の木曜日】
オクサンがライディングするK32号で動物病院に行って「5種混合ワクチン接種と健康診断」。
「あ?怖かったワン」