「敬老の日」はカミサンと仕事用キーボード、マウスの調達とハイレゾオーディオ機器の実機見聞&試聴に吉祥寺へ。
そして翌日の「国民の休日」。
天気快晴。
気温も20度前後、湿度も50%と低く過ごしやすい。
よっしゃ尾根幹往復!
尾根幹走行中は写真を撮ることがほとんどないので今回も帰路稲城大橋からいつものアングル。
秋の長雨後で川幅は広い。
しかし昨今の自転車(ロードバイク)ブーム(ファンタジーロードレースモドキ(笑)マンガ&アニメ「弱ペダ」効果だな)から女子ライダーが増えた。
まぁレース関係を含めた自転車業界全体の盛り上がりの一翼を担うと言うことでは良いのだけれど。
いかんせん、全てではないだろうがマナーがなっとらん人がいるね。
往路途中で出会った、前方走行中のロード女子2人組み。
バーミヤン坂を越え、永山高校近くのところ。走り方は上半身ゆらゆらで危なっかしい。
そして給食センター前T字路にさしかかり信号は「赤」。
2人は完全無視で直進。恐らくは他の信号も無視するんだろうね。こういうコトするからロード乗り全体が他人様から低俗低能に思われちまうんだよ。
最近の尾根幹は比較的ロード乗りのマナーが向上したと思ってはいたけど極めて残念な行為を目の前で見てしまった。