Trek 2.3、3年目オーバーホール完了

まぁ自分には無関係ではありますけど、今や、ランス・アームストロングに因んだ “この名” はTrekとしては恥ずべき名なのか2.3。(苦笑)

そんな我がエコカーにして営業車である2.3も早、稼働三年目。
事務所と自宅仕事場を行ったり来たり、都心を走り回ったりで7,022.93km(ツーリング含まず)、二回目のフルオーバーホールをかましました。

とは言っても、このロードのフルオーバーホールはトレック専門系のショップ任せなんで自分ではやりません。(キッパリ)
パーツ洗浄含めて三営業日でやってもらった

そしてついでなんでタイヤもここ数年愛用だったMichelin LITHION2 23CからBontrager AW3 Hard-Case Lite 23Cに履き替え。
自分の場合、ほぼアーバンオンリー走行だし天候に左右されないタイヤがベストなんで、レースタイプではなくクロスバイクタイプが好み。

このAWもハードワークに適していて前から気になっていたタイヤでした。
重量は公称230gから10g増しの240g。まぁ範疇内だな。

納車後ドライコンディション下で10キロほど走ってみましたが、食いつきは良いし、砂地コーナーでのグリップも良かった。
後はウェットコンディション下を試したいな。

(↑)丸二年でついた各種傷。大きな落車、事故はなし、
走行には全く支障はないっすね。まだまだ使える量産品105系(カセットはティアグラだけど…(笑))。

この営業車、これからも頑張ってもらいましょ。
(念のため、このマシンは申告対象の「経費」じゃないっすwww)

このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

─ imakenpress SNS ─