(砂川分水探訪4)野中新田分水:辿る編その2 北流2
■ルートマップ((北流)愛宕神社→並木一丁目)
※注意:あくまで推定ルートです。
より大きな地図で 砂川分水 を表示
野中新田分水の北流を東にジグザグに進み、愛宕神社(A1-12-N4)で一休み。
(↑)ナイスな石橋を何枚も(笑)撮り、さらに東へ向います。
(↑)(A1-12-N5)付近。ここもうっそうとしている。
(↑)同地点の水路横にひっそりと・・・
(↑)そして神明社(A1-12-N6)へ。こちらも神社の中に水路があります。
(↑)お、ありましたありました。橋~。
そして周辺部を探査。
(↑)堀の保存状態はかなり良好。
少し水路の中を東に歩いて見ました。
(↑)まだ少し先まで行けそうですが、図上では合流点が近いのでここを北流の終着としました。
(実際には西武国分寺線より東側にて合流)
ということで、今度は南流を辿るため、再び西の市境へ!
【辿る編 その3へつづく・・・】(南流には水が・・・)