2月、2週目と3週目の自転車生活

2月に入って体調や身体の痛み(正月ぎっくり背中)は良くなってきたが、どうも疲れが出やすい。そりゃ今年で55歳ですし…


写真は本文とは無関係です(笑)

なので、先にも書いたけど、連日の70キロ超え自転車通勤は無理ゲー。

1月からはほぼ1日置きに自転車に乗るようにはしているが、今月の2週目と3週目の平日自転車通勤回数は5往復375.13キロのみだった。

ついでに言うと筋肉痛にも襲われるようになった。ん?いやいやコレは神経痛か??昔CXレースで落車してケガした指も痛ぇぞ。

そうだよ。まだまだ寒い。10日金曜には朝から雪で東京都心部でも「警報」が出てた。

こうなるとさすがに丘陵超えての自転車通勤は不可能。でもこの雪、(ニュースなどで)おどかされてわりに大したことなくて翌日には自宅のある奥武蔵入口地域でも雪は消えちゃった。

じゃあて言うこって「週明けからチャリじゃ!」って決めていたものの今度は差し歯がポロリと取れてしまい、かかり付けの歯医者さん(前の居住地近くの多摩地域)に行かねばならずチャリお預け。いやはや……

改めて15日の水曜から3日連続で走ってみる。ちなみに上の写真はR299とR16の交差する小谷田の交差点で秩父方面の眺望がたいへん良い。

調子も上がってきて、金曜は80キロオーバー通勤だった。

この日の朝はマイナス3度ぐらいまで下がりえらく寒かったが、がんばって狭山湖堤体に出て富士山を愛でる。

やっぱ良いですね。

2週間の平日通勤
(2/6〜17 5days):15:35’51 893.3TSS  7,827kJ
ATL:83 CTL:70 TSB:-14

疲労も吹き飛ぶな。(ような気がするw)

Comments are closed.

Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project. ログイン