新年ぎっくり背中
本ブログ先の記事で書いた通り、新年早々にやっちまった「ぎっくり背中」。
事の起こりはレンタル倉庫内の荷物整理をしたことで “ぎっくり”。とほほほ、高齢者一歩手前な自分、身の程知れだな。(笑)
やっちまったのが3日で、その後は休息モード。仕事初め週はおとなしく電車通勤し、8日の日曜に「何とか平気そう」まで回復したのでリハビリライドに行ってみる。
やって来ました羽村の「阿蘇神社」。今の居住地からだとわずか15キロだった。
で、過去帳を調べてみると、マジか??昨年の同じこの1月成人の日前後にもリハビリライドで阿蘇神社。www
そうだよ、ちょうど1年前の22年1月9日、帯状疱疹が回復傾向となり走ったのだった。ちなみにその時の片道距離は倍の30キロちょいだった。
お守りを納め、改めて頂く。
昨年は御利益からか落車等事故はゼロ。レース出てた過去はよくすっころんでたなぁ。「擦過傷はケガじゃない」なんて思ってもいた。(おいおい)
そして今回のライドの方は実にまったりモード。家があるところが山のある田舎(市街からは離れてる)なので、田舎から田舎、山から山なサイクリングだった。
背中痛も良い感じで、痛みは消えてはいないものの自転車を漕ぐことはできた。よかったよかった。
と、自分の体調は回復傾向だが、仕事で使っていたWindowsマシンが昨年から絶不調(恐らくCPUかマザボ)となり、ヤバい状態だったので改めてマシンを導入した。
M1 Mac(mini)。もう事務処理でもWin止めます。(笑)