10月第2週(正確には3週)の自転車生活 雨か…
10月第2週、この週も日曜早朝ライドからスタート。
今週の中間地点バラン星(笑)は拝島橋。5時でまだ真っ暗。
明けて月曜の10日「スポーツの日」は雨だしお疲れ休息日。火曜以降の平日も秋晴れにはほど遠い。
ULTIMATE号、常用タイヤGP5000は前後ローテーションしといた。
距離は1,880.6キロ。
(↑)旧リア→フロント、すり減ったけどノッチを見るとまだまだ。
(↑)旧フロント→リア、ぜんぜんすり減ってない。GP5000、最低4千キロはいける。
火曜〜木曜まで自転車に乗ったが、週末に向かって段々天候悪化…トホホ。木曜の夜は土砂降りライドだった。
こちらのVITUS号も各種パーツを更新した。
タイヤはGRAVELKing SS 32C。最近のお気に入り。
バランスがちょうど良い。グラベルはとうぜんながら、そこそこハイペースなオンロード走行やポタリング、雨ライドも得意。時代は32Cじゃん??(笑)
チェーン、がんがんに伸びていた。(^_^;)
コロナ禍、ついつい交換を後回しにしてた。伸びゲージで確認してみると、こりゃアカン。
ついでにスプロケ。
シマノCS-HG700(11-34t)、これもお気に入り。フロントが40tシングルなのでちょうど良いあんばいになる。
ライド+平日練
(10/9〜13 7days):8:00’51 518.3TSS 4,565kJ
ATL:101 CTL:99 TSB:-2
週間走行距離214.44キロ。