2021年最終営業日の100kmライド、城南島へ
28日火曜、早いもので今年も最終営業日。例年同様、午前中に各種決済を終えて午後走りに行く。
とそのお話の前に事故報告。スマホを手から路上へ滑り落とした。そしてモロ見事に画面割れる(涙)。
しかも今から3年前の2018年、奇しくもほぼ同じ12月27日同じ事をやらかしている。(おいおい)
きっと神からの啓示「スマホ買い替えろ〜」との囁きなのだろうと諦め(スマホは辛うじて動く)ライドスタート。
中野事務所からVITUS号でまったりと海の方へ行く。環七内回りを南へ進み平和島から京浜運河を渡って大井埠頭へ。
そして東海埠頭を経て城南島の城南島海浜公園まで行った。ちなみにこの辺りは巨大トラックが多いのでチャリは歩道を走った方が安全(だと思う)。
砂浜は自転車走行ダメだろうな。CX千葉の練習になりそう。今季は出ないが…
対岸が羽田なのでバンバンと上空を飛行機が飛んでいて見ていて飽きない。ただ写真は上手く撮れなかった。
この日は朝が氷点下まで下がり寒かったが、天気予報通り日中は暖かだった。その昼のライド時の気温にマッチするウェアで家を出たので、事務所への朝の出社時間はえらく寒かった。
しばし「海」を満喫した後、帰路につく。
城南島から京浜島、昭和島を経て環八と多摩サイを使って帰宅。
昨年同様最終営業日ライドは朝走の38キロとあわせて100キロを越えた。多摩地区に戻る頃には日も暮れ始め薄着で身体が冷えてしまった。この時季は着る物が難しい。
グラベルマシンでのまったりアーバンツーリングだったのでNPは200W未満。強度を入れないのでひじょうに心地よかった。
さてまだ年末まで数日あるので今年はあとどれぐらい走れるかな。