2019お盆休み 第1、2日 城山湖

8月10日からウチの会社と個人事務所は夏休みへ。働き方改革(笑)と言うことで、いつもより1日長い15日まで休みにした。

初日はレスト日で寝るデー&チャリメンテ。
メンテは、VITUS号のハンドルポジションを来月のCXレース前に変更させた。

↑ 変更前、ドロップが起きていてややレバー位置を送っている。

これを寝かせてレバー位置を引いた。↓

結果、ブラケットの握り位置が手前になり低くなった。ややロードのポジションに近くなった形。自分的にはコントロール性が増すと感じているが、吉と出るか凶と出るか。

翌11日「山の日」は午前中、城山湖・津久井湖への70キロ練(尾根幹〜多摩C〜野猿峠〜グリーンヒル通り〜城山湖〜津久井湖〜橋本〜尾根幹)。目標は三週間後の新潟ヒルクライムで、距離の短い同レースへの対応対策。25〜28分という短期決戦をどう挑むかの研究。まぁ短いと言っても自分の物差しである和田峠よりは長いんだけどね。(笑)

ただ、やはり酷暑での練習は、出力が思っているNP値を得られない。回転力や速度は出ているはずだが踏めていない。

8/11
(城山湖(林道入口→城山湖)):1.71km
7’17 AV134bpm、AV235W(3.87W/kg) NP268W Cadence AV67rpm
(尾根幹東行き(小山→稲城市役所西)):13.21km
23’20 AV150bpm AV206W(3.39W/kg) NP262W Cadence AV84rpm

雨降林道、回らなかったがレースペースをイメージ。そして尾根幹東行きはいつものペース。

8/11(丘陵練/街道練):2:41’37 187.2TSS 1,507kJ
ATL:115 CTL:104 TSB:-11

いちおう今夏、7月末からCTLは100を維持している。TSBは下がっても-20止まりで疲労は抑えられているかとは思う。もちろん体感的には疲弊しているが…

それと課題として、起ち上がりがあまり良くない。アップを念に入りにしないと息が上がりやすい。歳のせいにはしたくないけど、心肺機能に衰えの兆候が出てきたのかも知れない。これは鍛えるの難儀やなぁー。

そして機材トラブル。

コンチGP4000SIIが今月もサイドカット。先月に引き続き(あの時は甘利山レースの下山でやられた)だが、どちらもフロントからのローテンションタイヤのリアが裂けた。やはりGP4000はサイドに弱いのが定石なのか知れん。

と言うことで新型のGP5000に先ほど交換した。今度の新潟もコイツで行く予定。とりあえずは二週間は慣らし運転だな。