GW練 HINODE後ハルヒル前 GW突入

HINODEステージ翌日からの1週間。練習は次のハルヒルこと榛名山ヒルクライムレースに向けシフト。まぁレース直後だから強度は上げてないが…

国内屈指、大規模ヒルクライムレースのハルヒルは、申告タイムウェーブ方式で同等レベルの人たちと大人数で走るからペーサー(仲良し登山友の会w)が見つけやすく、ある意味とても走りやすい環境。
そして激坂というレベルのキツい坂は、終盤九十九折りにそれらしいものがあるけど、箱根ヒルクライムのターンパイクとかに比べると楽な方。また、距離も16.1キロなので、佐久ヒルとか20キロ以上延々登るレースに比べると短め。

であるので練習は、現時点の自分自身のパワー値を維持しながら友の会で登り、九十九折りまで脚を残しラストで気張ると言った走法を忘れないよう身体にたたき込むことをやる。友の会練習はもちろん一人ではできないから、尾根幹などロード乗りがごっそりいる街道に行ってさりげなく一緒に走る。そんな(ことを考えていた)1週間とGWスタートだった。


せっかくCXに乗るのだから狛江ダートへw

ああそれと、転向が不安定で後半は雨が多かったから、雨天でもディスクによる制動が強いVITUS君を2日ばかり乗った。

平日練
(4/22〜26 4days):9:22’37 548.5TSS 4,061kJ

うち、VITUS ENERGIEで走った100キロは、パワーメーター非装着で走っているから、TSSは推測値、運動量もサイコンが出す消費カロリー量なのでかなり適当。

そしてGWスタートの4/27土曜(前日にギリギリ終わった(校了下版した)仕事が2本あった)は天候不安定で練習なし。翌28日に尾根幹のみストレートで往復。

4/28(尾根幹):
西行き(稲城市役所西→小山):13.15km
27’12 AV116bpm AV214W(3.54W/kg) NP269W Cadence AV72rpm
???-
東行き(小山→稲城市役所西):13.23km
25’35 AV102bpm AV216W(3.57W/kg) NP276W Cadence AV81rpm

4/28(丘陵練):1:30’09 137.8TSS 1,003kJ
ATL:117 CTL:118 TSB:13

最近は尾根幹を走るのが、城山湖・津久井湖か小山田周回へのアプローチでストレート往復走は練習日誌を紐解くと一昨年の秋以来らしい。データ的にはそのときとあまり変化なく、体力劣化はなさそうだ。

補給はモンスターエナジー。
最近、エナジー系飲料の依存度が高いかも。色んな持病持ちのオレ氏、カフェイン摂り過ぎには気を付けないといけない身体なのに…