G坂と佐久ヒル対策

10日火曜、今日も関東は天候が不安定らしく、予報によると午後は雷雨が来かも知れない。ただ昨日と違うのは朝は極めて天気良く無風だった(気温と湿度は昨日同様高いが)。

練習の方は、次の佐久ヒルまではまだまだ時間があるので余裕こいているけど、そろそろ本腰を入れないと、いざって時登れない。経験上、グダグダしていると心肺機能は簡単に低下してしまう。と言う訳ではないが、久々にG坂を登る。

7/10(G坂):0.74km
2’46 AV145bpm AV291W(4.84W/kg) NP296W Cadence AV81rpm

あら記録を見ると6月はG坂来てなかった。1か月半ぶりか。’46は不満だが1本走だししょうがないな。

佐久ヒル(ハルヒルより厳しい)対策だが、今夏は練習方法を昨年とは少し変えないといけない。前回は目標タイムに届かず中切れして後半は惰性になってしまった。敗因は20キロ登坂のペース配分をミスったのと、エネルギー枯渇。

佐久レベルのペーシングは日頃の練習エリアではメークできない。連光寺や野猿峠、病院坂など、ダラダラ感は良いがどれも極端に短すぎる。連登しても下りがL1走になるので無駄。そして斜度があって練習強度は上げられる和田峠でも3.5キロ17分前後なのでやはり短い。そうなると風張がベストなのか。


佐久ヒル17の補給食。ソイジョン1本はスタート直前食べた

エネルギー枯渇はやや想定外だった。パワーメーターが計測した前回のレース運動量は1,130kJ。理論上イコール消費kcalなので、早めに摂った朝食は消化してグリコーゲンにはなっているかも知れないが、早朝だと大量には食べられないのでローディング効果は疑問。ヒルクライムレースであってもやはり補給食が重要なのだろうか。前回はポケットにマグネシウムサプリ1封、ソイジョイ1本、ブドウ糖/塩タブレット3個ずつを入れたがソイジョイを食べた記憶がない。今度は高カロリージェルを持って経過50分後あたりで食べるか。う?ん重いの嫌だな。要研究。

7/10(朝走):1:22’10 85.5TSS 645kJ

 

おまけ今日の補給食

しかし今朝はやたら暑く感じた。少々脱水症状気味だったようで、水分摂取量は多めにした。こんなときは決まって倦怠感も出るので、コレを喰らう。

常に身体健勝を求められる戦国の世を生きた足軽たちも食べていた干し梅!
疲れはとれるし美味い。高温多湿な土地に住む日本民族の知恵だな。