嵐の後
一昨夜から昨日早朝まで南関東の天気は大荒れ(しかも停電まで)。
火曜は午前中、DAHONで定期検診のため歯科医院往復(7キロ)。雨は上がってたが、まだまだ路面は乾いてないのでドロヨケ装備モード。
帰ってから、CAYOさんの普段履き(練習用)タイヤを昨年末以来のコンチGP 4000S2に戻す。タイヤは命に直結するパーツなので使い古し(非常用に1000キロ程度走行のタイヤは捨てないが…)は使わず新品へ交換し、仕事場へ。強度は上げず、“通勤モード”。
ちょっと寄り道。成城東宝スタジオ東側の「渓流」沿いの桜はまだ見頃だった。
夜走も負荷かけずで、距離ベース50.74キロ/火曜。
そして今日の水曜は身体の調子も良いので山トレG坂詣。
行く途中に、“地域発信型プロチーム” 「V」の選手に遭遇し、さーーっと抜かれる。おおおおっなんか嬉しいッス。わーー凄いな~。
G坂桜はもうシーズンオフだった。
4/19(G坂1本目):2’51 AV120bpm AV4.66W/kg NP284W
心拍と出力は低いし調子も今ひとつ。適当に切り上げ、今朝は新百合ヶ丘・溝の口方面に向かわず生スタ坂を下り多摩サイへ。
ただトレーニング的にやはり物足りなかったので、狛江から吉沢橋までの信号無し3キロ区間に5分間走を行う。
4/19(5分間走(2.92k)):
5’17 AV129bpm AV3.13W/kg NP221W Cadence AV90rpm
しかしヤッパシ上がりませんでしたとさ…(>_<)
4/19(朝走):33.67km 95.6TSS あははのは~。