ガーミン ForeAthlete 620J(with cycle)レビュー【導入編】

フィットネス機材で最近、これを導入。

ガーミンのForeAthlete 620J。
製品のコンセプトはランニング用GPSウォッチだけど、コイツは最近のシステムウェアUpdateでバイクトレーニングに対応。GPSサイコンとしても使えるようになったことで、iiyoさんの売上げにまたまた貢献しちまった。(苦笑)

複数所有するバイクのメインメーターはEdge 510Jだが、たまにGPSを捕まえなかったりデータクラッシュがおき、ログが不正もしくは保存できない時がある。

 

【導入過程】


マ、マジかよ!?

GPSを捕捉できないまま走ると中間ラップも消失しデータ価値はあまりない。
とうぜんの成り行きで、バックアップ機材を模索。

●その1 スマホのGPS応用アプリを使う
ANT+機能搭載があり、同センサーを拾えるSIMなしXperiaを持っており、My TracksやRuntastic Road Bikeを使うのがいちばん手軽ではあるけどハンパなくバッテリーを喰らうし、荷物も増える。
●その2 お手軽なちっこいGPSロガーを使う
ほぼルートトレースのみに限ってしまうが、これは悪くない。数千円で買えるキーホルダー式の製品は魅力的。
●その3 サブGPSサイコン
GPS機能搭載のサイコンをもう一個買ってログってしまう作戦。
しかしですね世の中GPSサイコンって案外少ない。
候補として、CATEYE/ステルスシリーズ、bryton/Rideシリーズ、Polar/v650(新製品)、SIGMA/ROX 10.0、PowerTap/Joule GPSなど。ただどれも稼働時間やセンサーの違い(ANT+ではなくBluetooth LE)、端末の大きさなどで自分の使用にマッチしない。
●その4 バイクトレーニンモード搭載の腕時計型
EpsonやSUUNTO、そしてGARMINなどから出てる。
GARMINであればEdge 510Jと一元管理は楽だが、同時刻で並列稼働させた場合の同期がうまく行くのかなど気になる。

以上から実店舗などに足繁く通いながら実機を見聞し数ヶ月間考慮した結果、自転車以外でも用途のあるForeAthlete 620Jに決定という運びになったのでした

 

 

————————————–
〔メッセージフォーム〕(無記名の場合、匿名で直接送信されます。※内容は公開されません

(続く)

 

GARMIN―関連記事

Comments are closed.

Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project. ログイン